ゴハンです(‘ω’)ノ
今回はFP3級を勉強するメリットと資格試験のおすすめ勉強方法を紹介するよ!
メリット:年金・保険・資産運用・不動産・税金・相続について幅広く学べる
待って待って!FPってなに?
FPはファイナンシャル・プランニング(又はプランナー)の略だよ!
FPの資格は一般の家計に関わるお金の知識を幅広く学べる資格なんだ。
この資格を取得すると夢や目標を達成するために必要なお金の悩みがある人の
相談を受けてサポートする専門家にもなれるんだ。
たしかに生きていく上でお金に関する悩みは尽きないよね。
幅広いお金の知識があれば将来の不安は減りそうだね!
FP3級では年金・保険・資産運用・不動産・税金・相続について学べるよ!
全部生きていく上で避けては通れない分野だから、個人的には学校で教えて欲しかった内容だね!
FP3級ではざっくり以下のことが分かるようになります。
年金:将来どのぐらい年金がもらえるのか?受け取り方でどんな違いがあるのか?
保険:どんな保険があってどんな時に補償されるのか?
資産運用:預金・債権投資・株式投資・投資信託とはどうゆうものか?
不動産:家を建てたり購入する際に知っておくべき知識とは?住宅ローンとは?
税金:どのタイミングで税金がかかってその税金を軽減する制度とは?
相続:自分の親が亡くなった時、または自分が死んだとき、財産はどうなるのか?生きているうちに財産を渡した方が良いのか?
難しそうだからその時が来たら考えればいいやと思って、逃げてきた内容ばっかりだ!
この知識が無いからと言ってそのままにしてたり、人任せにしたりするとたくさんのお金を損してしまうよ。
FPを学ぶと自分の財布から出ていくお金を最小限に抑えることだって出来るようになるんだ!
学ぶだけで支出が抑えられるなら収入を増やすより簡単そうだね!僕もFP3級を受けてみようかな!!
おすすめの教材
FP3級を受けてみようと思った人に向けて
おすすめ教材&勉強法を紹介するよ!
おすすめの教材は「スッキリわかるFP技能士3級テキスト+問題集」です。
この教材はテスト合格の為の必要最低限の事しか書かれていない為、
他の教材と比べるとページ数が1番少ないです。
だから本当に重要なポイントに集中して勉強することが出来ます。
分厚い教材を見ると自然とやる気が無くなっちゃう人におすすめだよ!
おすすめ勉強法
次に勉強方法です。
この教材は普通に読み進めるだけで
①その章の要点の説明
②細かい部分の説明
③②の説明分を理解出来れば解ける過去問
という順番になっているので
要点理解→詳細理解→過去問で確認
という効率のよい勉強方法が自然と出来てしまいます。
よって基本的にはこの教材を3周出来れば合格ラインに立てると思います。
でも約300ページ越えの教材を3回通りってなかなかしんどいなー
そうだよね!特に1回目は初めて聞く単語とかも多くてすごい時間がかかったよ!私は1ヶ月前から本格的に勉強を始めたけどかなりギリギリだったよ(汗)
そこでこうやって勉強すればよかったと感じた勉強法を紹介するよ。
これを実践すれば教材を3周しなくても合格できるかもしれないよ!
FP3級は似ている数字が多くてそこが区別できないと苦戦を強いられることになります。
教材を読み進めていると、「ん?この数字に近い数字が前にも出てきた気がするぞ?」
と思う時が必ず複数回発生します。
そんなときは前ページに戻って似ている数字が何だったのかを確認して、
その意味と数字を別のメモ用紙に記入しておきます。
例えば相続の分野で500万円と600万円という似ている数字が出てきたら
このように記入してメモ用紙を作っておくことでテストの直前まで見直すことが出来ます。オレンジ色で書けば本に付属の赤いシートで暗記学習も出来るのでとても便利です。
※単語カードを使って表に数字の意味、裏にその数字を記入するやり方もおすすめです。
そして最後に確認として過去問を解くのですが、過去問教材は買う必要はありません。
「3級FP過去問解説集」というアプリを使えば過去5回分の試験の過去問にチャレンジ出来ます。
軽く解説もあるのでスキマ時間を使って勉強出来て便利ですよ!
勉強方法をまとめると
①スッキリわかるFP技能士3級テキスト+問題集をやる
②似ている数字や言葉をメモして試験勉強用資料にする
③確認として3級FP過去問解説集のアプリで過去問を解きまくる
これが個人的におすすめの流れだよ!
なるほど!いいこと聞いたよ!ありがとう!
それにしても字が下手すぎん?(笑)
やかましいわ!これでも習字教室に3年間通ってたんじゃ(泣)
次はこの方法でFP2級にチャレンジするよ(*^^)v
まとめ
①FPを学ぶと一般的なお金に関する幅広い知識を習得できる←義務教育で全員が学ぶべき内容
②おすすめ教材はスッキリわかるFPシリーズ。ページ数が少なく、とにかく合格に導いてくれる
③似ている数字はセットでメモ用紙に記入して試験直前まで頭に叩き込もう!そうすれば勉強時間の大幅短縮になるかも!
➃過去問はアプリで充分!空き時間に解きまくろう!
FP3級の合格ラインは筆記と実技で両方60点以上だよ。受験料は6000円。
合格率約70%と言われているけど、勉強すると意外に難しい。
ただこの知識はお金持ちになりたい人には必須の内容なので是非トライしてみてね!
他の資格取得に興味がある方はこちらも参考にしてみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。この記事がよければあなたにとって幸せになってもらいたいと思う人にこのブログを紹介して頂けると幸いです。
最新記事はTwitter・Instagram・LINE@でお知らせします!是非フォローしてね(*‘ω‘ *)
それではSee you soon!!(‘◇’)ゞ
コメント